ふるさと納税の計算方法、限度額を源泉徴収票でシュミレーション
公開日: : 計算
ふるさと納税では地方自治体に
寄付金という形で納税をし、
確定申告を行うことによって
できるだれでも出来る
節税対策として話題を呼んでいます
また、控除金額の額によっては、
地方自治体から嬉しい特産品の
プレゼントなども送られてきます。
しかし、便利なふるさと納税にも、
控除される限度額が法律で
定められており、
それを計算する方法が
少しややこしいというところが
ネックとなっているのでは
ないでしょうか?
そこで今回は、
様々な方法で出来るふるさと納税の
限度額の計算方法や便利なツールを
ご紹介していきたいと思います。
スポンサーリンク
ふるさと納税の限度額の簡単な計算方法
ふるさと納税の限度額の計算は、
各家庭の事情によって
様々に変化するので、
簡単に計算するのが
難しい現状があります。
しかし、その計算方法は
基本的にシンプルなもので、
総所得額の40%が控除の限度額と
なっています。
基本的にはこの計算方法で
控除の限度額は算出できます。
源泉徴収票でのふるさと納税、限度額の計算方法
もっと正確に限度額を計算する
方法があります。
源泉徴収法を利用して
計算する方法があり、
この方法は数式に慣れている
人でないと難しいかもしれません。
源泉徴収票を使った計算方法は
一般的に以下のような方法があります。
所得税=(地方公共団体に対する寄付金-2千円)×所得税率
住民税=次の(1)と(2)の合計額
(1)=(地方公共団体に対する寄附金-2千円)×10%
(2)=(地方公共団体に対する寄付金-2千円)×(90%-0~40%(所得税率))
*(2)の額は個人住民税所得割の1割を限度
この方法を使えば、
限度額をより正確に
計算することができます。
しかし、この計算方法で
計算するよりもずっと簡単に
限度額を計算する方法もあります。
ふるさと納税の限度額を計算するシミュレーター
ふるさと納税の限度額を
計算する方法として、
一番簡単な方法としては
やはりツールを利用する方法が
あげられると思います。
必要な情報を入力すれば簡単に
限度額を算出することの出来る
シミュレーターが登場しています。
家庭の環境に合わせた計算は
難しいですが、一般的な
控除などを受けていない状態なら、
このシュミレーターが一番正確に
限度額を算出することが
出来るといえるでしょう。
ふるさと納税控除額シュミレーター
→ http://www.furusato-nouzei.jp/guide/simulator.html
いかがでしょうか?
ふるさと納税で簡単に限度額を
計算する方法を
いくつか挙げてみました。
みなさんも一度、上記の方法で
一番お得に節税できる限度額を
計算してみてはいかがでしょうか?
スポンサーリンク
関連記事
-
ふるさと納税の計算で所得税の控除は0円の場合でも還付される?
ふるさと納税は地方自治体に 「寄附金」という形で 納税することによって、 所得税から控除を受け
-
ふるさと納税の計算で住宅ローン減税との控除は併用できる?確定申告はどうなる
ふるさと納税では、 人気の特産品などをゲットできる お得な面や、所得税や住民税の 控除が受ける
-
ふるさと納税の計算で年金受給者の控除の限度額は?
ふるさと納税は 確定申告さえ行えば 簡単に節税を行えるということで、 節税を考えている サラ
-
ふるさと納税とは?簡単な計算方法と住民税控除に総務省HP
「ふるさと納税」という言葉は、 最近あちこちでよく聞かれますが、 実際にした経験がある人や き
-
ふるさと納税2015の計算は?総務省の通知、通達とは
ふるさと納税っていったい何のためにやっているのか総務省が『ふるさと納税で地域の特産品がお安く手に入る
-
ふるさと納税2015年の計算式とシュミレーション方法
たくさん寄附してすてきなお礼の品をいただいて2,000円以内に納めたいと思いますよね。しかし
-
ふるさと納税の計算、サラリーマンは?年末調整どうする
サラリーマンの方で、 ふるさと納税を考えている方は「会社にバレないか」 「そもそも何がお
-
ふるさと納税の計算、株の利益の確定申告は?株主優待と、どっちがお得
ふるさと納税では簡易的に節税でき 簡単な情報を記載した 確定申告を行うだけで 節税できてしまう
-
ふるさと納税の計算方法、自営業者の控除の限度額は?
ふるさと納税は、 便利な節税対策として開始当初から 爆発的な人気を博しました。特に特産品
-
ふるさと納税の計算で不動産所得がある場合の控除の限度額は?
ふるさと納税では「寄付金控除」 という制度を使って、 自分の好きな自治体に寄付金を 送って節税